100mile madness!!

雰囲気で山を走っています。

データから紐解く信越五岳100mile

昨年の信越五岳100mile(102km短縮)における完走者の通過タイムを完走タイム別にまとめてみました。

ちなみに完走率は345/455= 75.8%でした。

f:id:nemotrek:20180803164204j:image

関門時間は以下の様に設定されています。

  • アパリゾート上越妙高(第1関門/56k): 12時間
  • 国立妙高青少年自然の家(第2関門/71k): 14時間30分
  • 黒姫(第3関門/102k): 20時間
  • 笹ヶ峰高原グリーンハウス(第4関門/113k): 22時間
  • 戸隠スキー場(第5関門/143k): 28時間30分
  • 飯綱高原ハイランドホール飯綱(FINISH/160k): 32時間

なお、黒姫以降は110kの部とコースおよびタイムスケジュールが同じになるので、信越五岳110kにおける"22時間ペース"が求められることになります。

 

こうして昨年の傾向を見てみると、黒姫(102k)通過のコアタイムが19時間台ということで、多くのランナーが関門締切時間の1時間以内に集中しました。レースが短縮されたことで全体的にペースが速かった可能性をふまえると、本当に余裕がない。。。

つまり、黒姫の関門を通過できるかどうかが完走のカギです!!・・・という結論でさっさと終わらせたいところですが、もう少し考えましょう。

実は、次の笹ヶ峰(113k)も引き続き厳しいです。ギリギリ黒姫に到着した場合、笹ヶ峰で引っかかりそうな雰囲気がプンプンします。

笹ヶ峰の関門は以前(乙見湖だった時)より3kmほど手前になってますが、私が2015年に走った時は黒姫→乙見湖で2時間30分掛かりました。(エイドの出口にゲートがあった記憶があるので、デポでの着替えとか込みの時間ですが)

 

というわけで、笹ヶ峰の関門を通過する観点で逆算していきます。

  1. 黒姫→笹ヶ峰を少し余裕みて2時間30分掛かると見積もる
  2. 1.を受けて、黒姫エイドを19時間30分に出発するのをリミットとする
  3. 黒姫エイドではデポバッグがあるので、20分くらい滞在することを見込む
  4. 3.を受けて、黒姫エイドに19時間10分以内に到着する必要がある
  5. 4.を受けて、赤倉(89k)エイドに16時間10分以内に到着したい
  6. 5.を受けて、青少年自然の家(71k)エイドに12時間30分以内に到着したい
  7. 6.を受けて、アパリゾート(56k)エイドに9時間30分以内に到着したい
  8. アパリゾートまではテキトーに頑張る
  9. レースが無事開催されるようにお祈りをする

アパリゾートと青少年自然の家の関門時間は有るようで無いようなものです。ここらでギリギリだと挽回はかなり厳しいものと思われます。

なお、独断と偏見で設定した「黒姫到着:19時間10分以内」を昨年実績に当てはめると、通過率は255/455= 56.0%まで低下します。厳しいですね。。。

そして、笹ヶ峰以降は割と楽観視しています。笹ヶ峰以降も走れる脚が残っていれば、完走は堅いです。(脚が残るとは言ってない)

さて、どうなることやら・・・